ディズニーに行った後に「あれがあれば・・・」「これがあれば・・・」と後悔するのはよくあること。せっかく高いチケットを買って行くのですから、行く前に事前準備をしっかりとしておきたいですよね!
今回はショーやパレードを中心に楽しむ予定の方向けのアイテムをコスパ重視でご紹介します!ファミリーでもカップルでも必要なものは基本的には同じなので是非参考にしてみてください。
携帯できる椅子(1000円前後)
ショーやパレードを待つときにレジャーシートを使う方も多いと思いますが、レジャーシートは開始の一時間前にならないと広げてはいけません。(その前に広げてしまうとキャストさんに畳むように言われてしまいます)
椅子であれば1時間以上前から使って待つこともできますし、また長時間待つ場合でも腰が痛くなったり足がしびれることもありません。
アトラクションも楽しむ方はこちら!
ショー待ちは快適に過ごせても邪魔になってしまってはいけません。
持ち歩きを想定された小さめで軽いタイプか、座椅子タイプのものがオススメです!
ショーやパレード中心の方はこちら!
もしショーやパレード中心ならもっと快適に過ごせるタイプもあります。
3時間、4時間待つのが当たり前って人はこちらもご検討してはいかがでしょうか?
モバイルバッテリー(1000円〜2500円程度)
待ち時間やることと言えば、スマホや3DSになってくると思います。最近では小さなお子さんにスマホで動画を見せてるお母さんも多いですよね。
しかし何時間も動画をみたりゲームをしたりしていると当然充電が切れてきます。そのあとパークを回るときに電話がなくて不便なんてこともありえます。
5000mAhでiPhoneを2回、13000mAhならiPhoneを5回も充電できてしまいます。実はそんなに高いものではないので是非ともご準備ください。
オススメはankerのモバイルバッテリー
googleの若手スタッフが独立して創設されたのがankerです。
下手に安い中国製モバイルバッテリーは爆発するなんて話もありますが、ankerなら安くて高品質です。
スマホだけでなく3DSも充電できます。
3DSを充電するならUSBから専用のアダプターで接続する必要があります。
下記の商品なら上記のモバイルバッテリーと組み合わせて使えます。
日傘(2000円程度)
お天気が良ければそれは嬉しいことですが、ショーやパレードの待ち時間は長時間直射日光を浴びて待つことになります。
熱射病対策、日焼け対策にも絶対にこれは必要です。
スマホより小さい日傘
折りたたみといえどアトラクションも楽しむ方には邪魔になりますので、小さめでUVカット効果の高いものがオススメです。
やっぱりディズニー!
せっかくパークに来てるのですから、やっぱりディズニーで揃えたい。でもパークで買うとちょっと高い・・・
そんな方は事前にamazonでディズニーの日傘を買っておくのもアリだと思います!
レジャーシート(500円〜1500円)
椅子があってもレジャーシートは持っておくことをオススメします。
混んでるときはマナーの悪いゲストが詰めてくることもありますし、自分のスペースはきちんと確保しておいたほうが良いでしょう。
ディズニーでもレジャーシートは売っているのですが、基本的に1人用の小さなもので値段も当然パーク価格です。
先に買っておけば同じディズニーの商品でも安くすませることができますよ。
ファミリー向け(3人〜4人)
ファミリーで1枚を共有するなら長細いものをオススメします。
幅があるものを買ってしまうとお父さんが2列目で見ることになってしまいますよ(笑
1人1人別にあったほうが良いときも
混雑している時にどのようにスペースがあるか分からないので、小さいほうが便利なときもあります。
1人用のものでもパークで買うよりかなり安く購入できます。
せっかくのディズニーなのですから事前準備はしっかりして最大限楽しみたいですよね。
うまくすればお金が浮いてお土産代にまわせるかもしれませんよ!